概要
一昨日(14日)は、予定された会合のための準備。といってC駅まで南下してウロウロ。ご飯屋さんがやってないのがショックであった。
昨日は重要な会議があって、完全に精神持ってかれてしまった。これからどうなるのか、想像しただけでしんどい。その後は温泉に浸かってのんびり計算などしていたが、割に合わない。うつ病のイライラ感が戻ってきてしまった。そして今朝も起きる気力が湧かなかった。
でもだんだん理解してきた。結局そういう運命なような気がする。いくら頭で損得勘定で弾き出したところで、だれも自分についてきてくれないのだ。だから納得させながらやるしかないのだろう。あぁ、何年かかることなのやら。
というわけでこれからいろんなことの勘定に入ることとなった。今まで、痛い目にあってきたので、こういう時はこう、という予防線を全力で張るしかない。あと、根本の思想は、いくら頑張ったところで他人マターなのだから、自分の方の本来なすべきことのお釣りでやるべきだ、ということである。やったって報われるかわからないことに全力投球してきて、それで痛い目を見てきた。だから、最低限の時間(健康維持とか、ストレス発散とか、コミュニケーションとか、節約とか、仕事とか)を除いたお釣りでやっぱりやるべきである。自分はそのことに気がついて、それから、今から始めることに3年くらいやろうと決めた。なので、焦らず地盤を固めつつやるのである。それしか信用がおけない。やっても意味のないことを今からやる。それがとにかく虚しい。
睡眠
本日から4:30ー6:30に起きる動機が発生。しかしできるのか、不安。
光目覚ましを新規導入したが、まだ光が弱い気がする。
とにかく早く寝るに越したことはない。
睡眠効率を良くするリストを作成しようと思う。
それから、朝起きた時の動機付けも結構大事。それがないから起きられないのだ。
でも明日は出来そうな気がする。早く矯正しよう。
断捨離
毎日忙しいのでなかなか時間が取れない。さっさとやる予定。
写メとってEvernoteで持ち物管理は、入れ替わりが案外激しいので廃止。代わりにバッサバッサ捨てて行く方針に変えることにした。しかし、個数を決める。1日100捨だ。100位、細かいものを捨ててみよう。まぁどうせその目標も減ることになりそうだけど。
そういえば1日1枚ずつ、スイカを断捨離していたがようやくあと4枚になった。高校時代からすごい量あったが、毎日1枚と決めてやればなんとかなるものである。
減量
最近モチベーション低下により朝測らず。
明日から再開したいなーと思う。
たすくま
緊急タスクによりなかなか物事がはかどらない。