概要
一昨日、昨日までは気圧の急降下により頭痛がひどく、またちょっとしたことでイライラしてしまったので、少し大人しくしていた。ブログもそんなに書ける状態ではなかった。
今日からまたリスタートしていきたい。
昨日はまず、朝起きたあとグダグダ休んでから行動開始。目標リストを眺めたあと都内でゆっくり過ごす。お昼はココスで、夕食は南に下ってC町でチーズ焼肉を食べる。ご飯大盛りを食べてしまった。
少し気分が悪化して怒ってしまった。が、落ち着いてその状況を理解することはできた。
相変わらず予定に弱いので、今後は一週間の予定をきちんとあらかじめ決めてから動きたいと思う。
睡眠、時間管理
1:30就寝、9:00起床
寝る時間が崩れてしまった。昨晩は部屋の地べたに置いているものを片付けたが、時間切れ、しかし結構片付いてなかったため40分くらいを要した。そのあとゆっくり湯船に浸かってから寝た。湯船に浸かって寝るのは良かった。寝る直前に、プロテインを飲んだ。
もう一度整理すると、親と話し(15分程)→掃除断捨離(40分)→湯船浸かる→プロテイン、水、薬飲む→就寝、の流れが良かった。
しかしこれで22時50分帰宅の、1時就寝になってしまったので、2時間くらいは寝るまでにかかるものと思おう。
あと最近断捨離を加速したい気持ちがある。
起きるときは7.5 hは寝ると頭がだいぶクリアーになっているので、ここまでは二度寝によって増やす。最低限このくらいは寝ないと、鬱の症状が悪化する気がする。イライラしやすい。
なので、やはりやることのルーチン化が先か。上の流れをしばらく遵守してみようと思う。(夜帰宅してからは結構ランダムだった)あともう少し親と話した方がいい気がする。コミュニケーションが足らないと、うまくいかなくなってくるような気もする。
家全体を早起き(5時起きとか)に出来ないかと考えている。自分が起こせばそうなるのではないか笑
断捨離
昨日は地べたに出ているものを全て片付けてみようとしたが、流石に時間が足らず。
衣類がどうも多すぎる傾向にあり。そろそろ着手した方がいいかもしれない。書類や本はだいぶ減ってきた(それでもまだ多いけど)。
衣類を捨てるのはなかなか難しい。あげることはできると思う。まずあげてみようか。1日1着ずつ。
それからサイズが大きくてきれないものも思い切って捨ててみようかな。
減量
昨日から体重の増減を気にせず、寝る前にプロテインを飲むことにした。プロテインは持ち歩かずに、朝と晩に飲む。
あと、栄養バランスの方とか、運動習慣の方が大事だと思うようになってきたので、そちらを今後は評価していこうかと思っている。
根本的に、運動不足だったり、食べるものが偏っていることの方が問題なのだと思う。体重は結果物に過ぎない。だとしたら、体重を気にしているより、そういった周辺をきちんとしていく方がいいのだと思う。
たすくま
移動時間が4時間超え。今後これをどうやって減らしていくかということも肝要。
目が覚めてから起き上がるまでが、昨日まで平気で1時間以上だったのだが、今日は5分で起き上がれた。週末なので、休みやご飯にかける時間は仕方がないのだと思うが、今後設定をしていこうと思う。
1日1時間の遊びも作ろうと思う。その時間はゆっくりしようかと思う。布団の中か、カフェでぼけっとすることがこれにあたる。これはストレス発散でもある。ジムのサウナとかお風呂でもいいかもしれない。
習慣化リスト
18/41であった。
たすくまに組み込んで守れるようにしていきたいと思う。点数をグラフ化してみたい。
本日の予定
今日は事務作業が3件。
あと週間の予定立て。(久しぶりだし、億劫になってしまっている。)
それから、運動、これは久しぶりに再開。
最近寒いのでやる気がなくなっている。
会議をすると、いいアイデアが浮かぶこと(もらえること)がすごく多い。こえをどうやってやるかも大事である。