昨日の流れ
昨日は、朝ややすんなり動き、10:45のご飯に間に合い、昼はタスクを淡々とこなすことができた。やる気になればやるものである。ただ、気持ちが追いつかないと行動に響くのが欠点。
夜は仕事終わり、早寝早起きに戻すためにジムの時間を極力削ってみた。有酸素運動を30分から10分に、筋トレも全部高負荷にして10回ずつにして、お風呂も短く。しかし寝付いたのは0時ちょい前くらい。確かに、40分くらい早めることができたがジムで縮めた時間そのまんまという感じである。
仕事から帰宅して速攻そのまま寝ると、寝付けるのか不安なのだが、寝付けた場合21時30分くらいから22時30分くらいになるのではないかと思う。だから
やっぱりジムははぶこうかと。やはりベースは早寝早起きなのだと思う。しかし、なぜジムに行く前、乱れていたのだったっけ。あまり覚えていない。だらだら過ごしていたからか、たしか悩みごとが多く、寝付けなかった気がする。ジムに行くと、疲れてストンと寝れるのはいい点である。いい感じにそのところだけ別の方法で代替はできないだろうか。
さて、結局人生、一つ一つ積み重ね、と思うようになっていて、いまから起死回生逆転なんて無理なんだな、と思うのが、ここ1年の自分のやってきたことの感想である。ただ、淡々とやるしかない。思惑を持つ人に近づくな、とか、色々学んだことは沢山ある。それを胸に、頑張って行くしかないのだろう。
人生とは不平等だ。その不平等を嘆いていたら、どんどん不平等になって行くだけだ。一つ一つ積み重ねるしかない。
今日はたぶん外泊だが、22時台には寝付けるよう頑張りたい。
あと今後のことをすこし考えなくてはならない。また頭を使う日々が来る。
睡眠、時間管理
なんとか日を跨ぐ前に寝ることができた(23:52)。
やはり布団入ってから寝付くまでにラグがある。
それと、昨日はジムをすごく短時間に抑えて、最小限の動きでやってみた。
有酸素運動10分→筋トレ高負荷10回ずつ、胸、腹筋前後、腹筋左右10回ずつ→風呂→サウナ→風呂→帰宅で、22:24帰宅→風呂入ってそのまま布団へ22:54。寝付くまで約1時間。
ということは、何もしない場合、帰宅してから1時間半で寝るということです。色々考えたのだが、今日からジムはいかないことにする。やはり、早寝早起きがベースであり、そのためには諦めなきゃならないこともあるだろう。
ただ、その代わりにストレッチは年中入念に行おうと思う。とにかく、帰宅時刻は遅くても20:30-21:30になるように調整していこうと思う。
まぁしかし、運動すると結構寝つきが良くなる傾向にある。
断捨離
というわけで、断捨離を夜することができなくなったので、ちょっと考えなければならない。
出先でできたら楽なんだけどな笑
とりあえず、1日一つ捨てるくらいの作業は継続しようとは思う。それか、土日の仕事がないときにそういう時間を設定するか。
減量
筋トレ後、寝しなにプロテインを構わず飲むようにした。そうすると翌朝の体重は増えている。しかし筋トレ優先で。
しかし今後はどうやって筋トレしたらいいかちょっと不明。時間というか、タイミングがないかもしれない。
ご飯を半分食べない作戦を地味にやってみます。
たすくま
昨日は移動を最小限に抑えることができたが、そうであったとしても2時間強の移動時間であることがわかった。これは仕方ないのだろう。
それに、雪の場合は移動しながらの勉強が億劫になってしまう。参ったな。
しかし、細かく考えていくことにする。
朝の準備時間が約1時間で、ご飯食べたり、シャワー浴びてヒゲを剃ったりする。風呂場自体を暖めれば、湯船に浸かることなくさっとシャワーで済ませられるのではないか?あと朝ヒゲそるのと夜ヒゲ剃るのはどちらが良いのだろう?
→調べると朝の方がいいらしい。そうなのか。確かに、朝に剃るようになってから、最近カミソリ負けとかも全くおこっていない。
お昼ご飯をそろそろ冷凍食品に変えてみようと思っている。それか、それを夕方まで持っててもいいのだが、まずは色々調べるところから。そうすればご飯食べる時間を減らせるのではないかと思っている。
あと隙間時間を執拗に集めて勉強することかなと思う。
習慣作り
22/41でした。
最近どうしても過去の嫌なことと対峙しているので、嫌な人のことを考えてしまう。そのため、引き寄せの法則をなかなか守れない。また、PDF断捨離もできていない。晩御飯を5分くらいで食べて仕事に向かうので、歯ブラシをしていない(する場所もない)。そこを改善いたします。CDは帰宅したら1枚捨てることにしよう。
Evernote整理は寝る前にiPhoneでやれば良いかな。
本日の予定
今日は手続きのため、昼から都内へいく。雪なので大変。その時は勉強道具を持って行き、やります。薬局に寄る。それから、携帯会社の解約作業あり。