昨日の流れ
昨日は7:30起床。8時前には家を出る。
電車は座れることを確認。今日も座れたので、やはり実家ほど遠いとこういうところはありがたい。移動は平均62ー70分。到着後は意を決して、極力コミュニケーション控えめに黙々と作業。
それで、一気に課題が進んだ。
そのあとは移動してぶらぶら。
課題をいくつか片付け、21:30くらいに帰宅。
お風呂入って、前日眠れなかったため寝坊を危惧してすぐ就寝を試みる。23:08に就寝。6:20起床。
朝コーヒーについて。
これまでは朝マックに入っていたが、無くなってかなり物寂しくなったため、ブラックコーヒーを買って朝向かうことにした。ブラックコーヒーの缶のタイプに自分でミルクとガムシロを入れれば、同じような味になることを発見。ミルクとガムシロはロッカーに備蓄しておく。コーヒーも1週間分備蓄するようにしようかな。それか、水筒でもってくるか。
お昼の時間も早めに戻した。今日はついに今さっき食べた。
【昨日の目標について】
①上司との会話内容の落とし込みと確認
録音内容の落とし込み、職場のプリンターの設定が完了。これから確認作業。
今後の進め方について細かい計画を立てて、承諾を得る。→これから。計画はエクセルで立てよう。
②ロッカー断捨離
昨日掘り出したら恐ろしい量のノートやらチラシやらが捻じ曲げられて入っていて、ちょっとびっくりした。兎に角、すぐ買えるものは断捨離。100円のファイルとか。あとノート類はひんまがってしまったので、きちんと揃えて大きいケースに収納。中身の記載とか、あと他のデータとかについての細かい整理はまだ進んでいない。それは今後毎日すこしずつ落ち着いてやっていく。
文献ファイルがあるのだが、これを紙の形で整理しておこうか、電子化した方がいいのかちょっと悩んでいる。紙の方が頭に入るし残りやすいのだが、、、。最近流行っているアプリに入れる方法もある。
今日は専門書を断捨離する予定。全部ダンボールに詰める。ただ時間があるか不安。細かい断捨離は時間がある時に。
③作業着を買ってくる
これは今日の予定。
今週の目標→クリーニングに出しているものを回収してくる。
④作業台の移設
これも引き出しの中身が、鬱でいなくなる直前で凄いことになっていた。かなりバッサバッサ捨てたが、精神状態が色々思い出して辛くなったので途中で断念。1日すこしずつやる方針へ変更。しかもほこりまみれで結構アレルギー反応が出た。
今後の生活スタイルが変わってしまう。なので、新しい定期券の購入、落ち着ける場所、息抜きする場所の探索→もう少し時間がかかりそう。
バイトの縮小→これはまだ様子見。本業やってても精神的に逃げ場がないときつい時がある。今のところは継続する予定。
睡眠時間
今朝は朝タスクが1時間で、30分くらい風呂に入っていた。それでも昔1時間40分かかっていた頃に比べればものすごくかからなくなったが、、、
しかし朝出る時刻は昨日とあまり変わらず、職場到着時刻もちょっと遅いくらい(電車がすこし遅れた)。希望を言うと、朝2時間くらい勉強したい。今家を出ているのは8時前くらいなので、取り敢えず7時くらいに出れるようにしたい。
断捨離
昨日は特に何もせず。
すぐ寝るようにした。
減量
すこし落ちた。睡眠不足だが、よく歩き回った。
昨日はズボンを2着買うことができた。
ちょっと面倒だが、勉強する時間を潰して買ってしまった。
勉強について。
タブレットでやろうと思っていたが、どうもはかどらない。一度アナログに戻すのも必要かもしれない。