昨日は朝が遅いし、精神的なダメージが大きく、あまり勉強が手に付かなかった。悪い考えが巡ってしまう。
しかし、昔の時みたいに爆発する感じは無くなり、静かに消化していく感じである。そういう意味では、正しく成長しているのかもしれない。兎に角、ストレスが来たら一旦中断して、ゲームやったり。そんなことの繰り返し。
整理タスクをやらないと頭がもやもやして気持ち悪い。最近、すごく置き去りにしていて、勉強優先にしていたのだけど、そんなに勉強に集中できる訳でもなく、参ってしまった。
さて、またここからリスタートといきたい。
梅雨に入ったせいか、結構精神的症状が酷いです。また、過食になっています。これは雨が降った時にたまに見られる傾向で、兎に角お腹が空くんです。不思議なものです。
運動がしたいねぇ。
いちいちジムに行くのも時間が結構かかるので、ちょっと考えものです。痩せたいねぇ。笑
短時間で効率良く痩せるにはどうしたらいいかな。
まぁ、まずは断捨離に凝って乱れた生活習慣を取り戻すことから始めよう笑
朝の整理タスクが長くなり気味で困っています。ここも改善したい。
規則正しさ
今日は外泊のため、朝大幅に遅くなってしまった。柔軟性も大事だ。違うシュチュエーションでもささっと出られるよう頑張る。
睡眠
やや遅くなった。
低気圧のせいなのか、よく分からないが過食になっている。22時にすごくお腹が空いてしまい、食べて、それからグダグダしながら寝た。
目標就寝時間: 22時
目標起床時間: 5時半。
寝る前に運動を少し追加してみようと思っている。なるべく日常の中に運動を取り入れていきたい。なかなか、やっては挫折し、の毎日である。
断捨離
昨日は外泊のためせず。
今日は帰宅したら再び本と書類を処分する予定。
節約関連
飲み物を持ち歩くことによってちょっと水代を浮かせようと思っている。重いから断念していたのだが、少し工夫していきたい。
あと、菓子パンを持ち歩いてお腹すいた時にさっと食べたりできないかな。
習慣化リスト
外泊のためいくつか守れなかったことがあります。朝早起きはここのところ全然守れていないですね。あと、夜ご飯が遅くなりがちです。
ストレッチは朝と夜は家で音楽かけながらやってしまおうと思う。
嫌いな人のことを考えない方法がわからない。ちょっと困っている。
たすくま、勉強時間
昨日の勉強内容
数学→青チャート2の、微分の頭だけ復習。すぐ終わった。
大数1問。テクニカルすぎて感動を覚えたし、知らないと損だなぁと思った。これからコツコツやっていくことになりそうだ。大数からは完全に自力で解きにかかっている。
物理→ガウスの法則とコンデンサーの基本公式の理解過程。なかなか理解が進まないし、電磁気は意味不明なことが多すぎる。
本日の予定
英語の勉強方法を考えています。
習慣英作文の本を買って帰ろう。