今日からこのブログ書くのに制限時間を設けてみています。まぁ、オーバーしてもいいんだけど、一応。
昨日は帰宅後、意を決してまた断捨離を行いました。少し片付いたかな。見た目の時間対効果が薄いのが特徴。しかし頭のすっきり具合はかなり良くなった気がする。手荷物も減った。やはり思考の整理整頓、ここに真髄がある気がする。そしてそれは定期的に(本当は毎日)やらなきゃいけないよ。
昨日も書きましたが、異様にミスが多くなっています。弁当の箸忘れたり、荷物重かったり、弁当ロッカーに置き忘れて帰ったり、新しい話題に対して計画ひっくり返されたことに怒ったり。もう自分でもコントロールがつかないです。おまけに、夜にはBluetoothイヤホンがなんか調子がおかしくなり、接続を拒否しだした。おまえもか。唯一の癒しの音楽さえなくなってしまった。
仕事でも急なことが次々と降ってきています。いやぁ、聞いてないよーみたいなことが多くて、わからなくて、そんなことの繰り返し。それで、当然勉強どころじゃなくなってきたわけです。どうも半月周期な気がするなぁ。半月に一回、生活上のスランプに陥る。これは、何かの行動が悪いからなのだと思う。
あと雨だ。雨がふると、気分不安定に陥るし、鬱の根本原因のことを処理していることもそう。色んな事を同時並行に行いすぎのような、そんな仕事量が多いわけでも無いような、本当に良くわからないんです。自分でも。
もっと減らした方がいいのかもしれない。
街では変な人に遭遇する確率も増えた。自分がそういうのを引き寄せる、というのはもうなんかわかっている。それを避けるように生きたい。どうしたら良いんだろうか。どうやってても、というのはあるな。
昨日はもう夜は耐えきれず音楽ガンガンに鳴らして乗り切りました。といっても聞いていたのは一曲だけ。雨の日はしょうがない、雨の日はしょうがない、それだけです。雨の日はしょうがない。そう思ったら結構救われるんじゃないか。
まぁ、一つ一つクリアしていきたいと思います。なにせ、1番面倒くさいどうにかしなきゃならない課題を1日1つだけこなしていこうと。でないと、ストレスが対処できない。そしてその課題は予約がもう2週間くらい埋まっているわけです。最近急に増えたけど。
今日は今日のことに集中したいと思う。作業って、たすくま通りにいかないことは、モチベーションとか、気持ちの面で、最近このことを良く考える。機械的にこなすのは非常に難しいのだと、長年たすくま使ってきて実感している。気持ちを入れるのに少し時間がかかる。用意や準備もその時思いつくだろう。
1週間をあらかじめ考えておくのは大事だろう。
それから、他人のことは2の次にしていきたいなぁとすごく思うのだが、どうしようもないしきちんとしないといけないことも多いわけで、辛いです。ただひたすら、最近辛いです。改善するべき作業の勉強に集中できないことがとても辛いです。
今日はゆっくり過ごそうと思う。引き寄せの法則を読み直そう。良い面だけを見よう。最近できなくなっている。
家出時刻
起床が遅かったのと、母と意見交換を交わす必要があったため、少し遅くなってしまった。
父と顔を合わせてしまった。6時台に戻していく。
睡眠時間
昨日は思い悩みが出てきたのと、このブログを書くのに時間を使い、帰宅してからもちょっと断捨離を再開したため、寝る時間が遅くなった。しかし、心は軽くなった。今日も落ち着いていることができている。
また早く寝ることを目標に。それから、少しの勉強時間の犠牲は仕方がないなと思うようになってきた。生活あっての勉強時間。
断捨離
昨日はノートをPDF化して持ち歩かなくした、つまりリュックの中の断捨離を行なったのと、最近ものが堆積していた棚の上をきれいに。それだけで結構頭がすっきりした気がする。しかし寝るのは、いつも通り遅くなった。バランスが大事。
減量
やけ食いがあったので若干増えました。
あと弁当の箸を忘れて、お弁当あまり食べられなかった。なんかそういうのもすごくおかしかった。入れ忘れたのは母なんだけど、自分がお弁当箱詰める作業をしなかったのが問題で、何故か昨日は母に先んじてされてしまったのだ。こういう細かいミスが積もっておおごとになっていく。
習慣化リスト
昨日は新しい思惑人の出現により一回だいぶキレてしまいました。なので、結構引き寄せあたりが守れなかった。
たすくま
朝からマストな用事で勉強時間捻出が大変だった。しかも、傷口をえぐられるような感じの用事だったので、精神的にやられてしまった。雨の日は移動中の勉強が大変だし、仕方ないなぁと思った。
本日の予定
仕事第一優先。
その前に物理。もうすぐ終わりそう。
数3は2次曲線の範囲一周したいが、教材忘れたな笑