10/26まで:長い戦いの終わりと断り方
昼から夜中まで仕事をしばらく長いことしていて、木曜日終わりにようやく長い拘束時間になることが終わり、一息ついて、急に空虚になってしまった。疲れ果ててしまった。疲れ果てたのちに、新しく無茶振りな仕事の依頼が来て、すっごく嫌がって、断って、それで相手の機嫌を損ねたか気にしてしまっていて、そればっかり気に病んでいる。
大の大人がなんか情けないとも思う。
断り方ってあるなぁ。落ち着いて考えれば、心の中に「ふざけんなよ」という気持ちがあって、それが態度に無意識に出てしまっているのだろう。
丁重にお断りすれば良いのだ。申し訳ございません。そういうのを、きちんと出来るようにしたらいい。断ることは大事なことだ。いずれキャパを潰してしまう。
仕事というものは、なんかあんまりそれに一生懸命になってもいけないな、と思った。一生懸命やらないと回らないんだけど。自分の人生を進める事にならない。
力を抜くことを覚えた方が良いだろう。恐らく現状では、自分のキャパを超えてしまっている。
そして、健康面でもけっこう、疲弊が目立つ。今週頭は風邪で倒れそうだった。頭がズキズキと痛かった。
10/27 (土):疲れていることを分からないくらい
この日は朝から地元の、M町のの遠い図書館へ。しかしぼーっとして疲れて、考え疲れて何もせず何もできず。帰宅して、家族も顔を合わせてもバツが悪く、父と会話が怖い。
ノー勉のトイックをやる気がしなくてウダウダ泣き言を電話で連れに話したりした。明日になったら行く気になるんだろうなと分かってはいたが、そのプレッシャー、ストレスで喚いてしまった。全くだらしのない男である。
なんか最後は気合というか、根性なんだろうな。あとはいつでも万全の体制にしておくよう、常に努力しないとなぁと思う。風邪とかね、予測不可能なことが起こるからね。
10/28(日)目の前の怒りも許せるか
朝からのんびり自宅にいた。昼前にようやく思い立ち、トイック会場に向かう。若干リスニングのコツを掴んで楽しくなるが、長文を読んでいる時にまたトラウマが蘇ってきた。今度は大学時代のことだった。
無料特別講座みたいなもので、全体の前で、外部講師の人から名指しで突然怒鳴られ侮辱されたことを思い出した。すぐ謝ったが、10年くらい経った今でも許せないでいる。たぶん今だったらその場で抗弁してると思うくらい、酷い内容だったと思う。
ただその時、幼くて、友達とめちゃめちゃ笑って流した。相手はカンカン、我々は大笑い。
だがその時の心の傷は10年くらい経っても残っている訳です。その講師も踏ん反り返っているような感じだったなぁ。今後同じ体験を出来るんだろうか。嫌なことやおかしいことにはすぐ反撃してしまうなぁ。笑って流せるだろうか。その時は三度くらい繰り返された。3回目くらいで爆発しそうだなぁ。修行だ、何事も。今は心の傷を堪えよう。
さて、トイックを終わったあとは連れと合流し、地元Mにいってタイ料理?を食べた。久しぶりに食べたけれど、肉が美味しかった。
どっと疲れがきて、何を話しているのか、どうするべきなのか良く分からなくなった。
帰宅したがなんかもう、色んなことがストレスすぎて、思考すら立て直せなかった。
なんとなくスッキリしたくて、書類を断捨離して、1時くらいに寝た。
10/29 (月)立て直しへ、仕事ノーミスを目指して
朝から低空飛行、朝起きた時間が遅すぎる。(6:30過ぎ)
昼から出かけた。そのままジムへ。
前に決めた量分走り込んだ。ただ、やっぱり気力が無くて、だらだら過ごしていた。そして、仕事にかける時間が無くなった。
準備不足でけっこうやらかしてしまった。ぐっちゃぐっちゃだった。今日からはきちんと取り組まねばなるまい。。あと安全に無理しないことも大事。失敗をしないような仕方はできたのに、無茶するなと思う。どうせできなくなるんだから。
仕事の他に、溜まってる事務作業が何件か。そういうのも頭の隅を占めていて、少々気持ち悪い。
しばらく、体調不良が深刻でした。たぶん1番の原因は天気だと思う。ようやく落ち着いて、立て直しているところ。
それから父の干渉が悪化して、ものすごくストレスが溜まったこともあったし、朝早起き出来なくなって、1日の生活リズムもめちゃくちゃだった。
あと体調不良になった時に、このブログを書く気力が一切湧かなかった。書くのは体調管理に必要な気がする。
色々考えることが多い割に、仕事でも考えることが増えて、回らなくなっていたと思う。そして、父の方をどう片付けたらいいかとか、色々一気に取り組みすぎた。結局、1度に何でもかんでも取り組むのは限界なのだろうなぁ。
家出時刻
取り戻そうとしている。
結構、就寝時刻による。目標 6:45だけれど、朝起きる時刻は 6:00 でしばらく様子を見てみたい。
朝ごはんを食べている時に目の前に時計を表示させてみよう。だらだらが減るように思う。
朝は浮いた時間を物理の勉強に当てようと思う。なんとなくはじめられるので、あまり考えず取り組もうと思う。それか、授業を何か聞くとか。
睡眠時間
夜は頼まれ仕事により0時過ぎ就寝となりました。これはしょうがない。しかし、今日は急げると思う。
断捨離
昨日はリュックの中身を総整理しました。しかし、夜はあまりやる気がしなかった。
今日はたまっている案件、事務作業をこなそうと思う。それが断捨離。
減量
昨日は規定量走り込みました、そして大してカロリー摂らなかったし、今朝は普通の時間に起きれたからやっと体重を測ることができた。しかし、徒歩量が低かった。家出てジム行って、仕事いって直帰したので最短距離だったと思う。
習慣化リスト
30/49
消費カロリーは、歩く歩数が少なかった。あと少し。
断捨離と目覚ましつけるのは再度忘れないよう注意。
昼間しっかりコーヒー飲んで、夜飲まないように気をつける。
寝る前の地べたは綺麗にするよう、再度確認。
しかし、体調が原因でやる気がなくなったりしてるのが結構原因。
たすくま
たすくまが結構雑になっているので、一旦整理をしたいと思います。
記録自体が結構雑になっている。休みとかサボりタイムは別途つけていこうと思う。あと反省を夜にしないと、すぐ対処しないといけないと思う。