10/30
朝は6時に起きれたが、頼まれ仕事がありあまり思い通りに動けない。地元にいて、また自宅に戻って。それから昼ごはんを食べたのち、事務連絡事務処理、必要な買い物。情報検索。この情報検索は走りながらすれば良くね?笑と気付きジムへ移動。走るがあんまり情報が出てこない。時間管理がうまくできず、仕事は効率的に回らず。
また頼まれ仕事の連続であんまり捗らなかった。気にしてもしょうがない、その時限りなのだが。どうにかして自分のためになるように動きたいのだ。自分の勉強になるように、仕事を回していきたいのに、なんかそれが上手くできない。きちんと準備するとできるが、準備する場所が埋まっている笑
し、時間も無かった。
帰宅中お腹が空きすぎてやばいなぁと思ってご飯を食べてしまう。帰宅後もなかなか寝付けなかった。変な1日であった。
なんか、ロボットのごとく振り回されるような。ここから主導権を取り戻していきたい。
まぁしかし、ベースは仕事の準備をしっかりやって、それ以外の個人的な事務処理を最短の時間でこなして、余剰の時間を作って、自分の勉強をやる、という流れである。だから起点はやはり仕事の準備なのかなと思う。それはちゃんとお金を貰えるように動くということなのか。そうだろうなぁ、そうじゃなきゃやってないからなぁ笑
今日もなるべく、あらかたの事務処理を片付けようと思う。そういえば、体調もだいぶ回復してきたように思う。しばらく大人しくしていよう。だいぶ精神的に疲れている。
もうちょっと勉強するように流れを作りたい。
家出時刻
再び整え始め。起きてから1時間後の外出は平均的。
だらだら過ごさず出れるのはまだ良い。起きる時間にかかってはいるが、朝早起きがなかなかできない。
今日母と話したこと
・仕事のこと
・歯医者の選び方について
睡眠時間
昨日は始めなかなか寝付けなかったので、睡眠薬を増加して寝た。しかも断捨離を敢行し、ストレッチをきっちりやったら寝れた。なんかそういう、精神的なモヤモヤの解消にかかっている気もする。布団に入る自体はすごく早い時間に入れたので、1日をしっかり計画的に過ごせたかとか、そういうのがうまくいかないとモヤモヤが溜まってきたとか、なんかもうそういうことに依存している。睡眠時間もおまけに短い。
22時に寝ることを目指したい。そこが甘くなってしまう。
断捨離
昨日は使っていない薬と、溜まっていた明細書を処分した。地べたに落ちていたプリント類をスキャンしてゴミ箱へ。
さて、一箇所にダンボールを置くと、母にその周りに次々と色々な物を置かれてしまう現象があって、いつの間にか一角を成してしまうもので気づかなかったりする。部屋の隅に布団があり、ずっと覆っていたものだから気付かず、昨日開けてびっくりした。布団は使うことにした。まずは『地べたものゼロ』を目指して取り組んでいきたい。埃も溜まってしまうし、置かれていること自体良くないと思う。
あと最近本当にやる気が無くて、忘れ物がひどく、職場で失態をおかした。断捨離というか片付けを日常的にやってないと見逃してしまうことも増える。積極的に減らしていきたい。
使っていない筆記用具が気になる。一回使ってみて選別して、どしゃっと捨てることは必要なように思う。
減量
仕事終わりの夜にすごくお腹が空いて、寝る前も寝れなくてホットミルク飲んだりして増えてしまった。ストレスが溜まっている。
昨日は基本的に、作業に追われて勉強ができなかった。頼まれこともあったし、自分のことも月末で溜まっていた。全部片付いたわけではないし、これからもしばらく取り組んでいかないといけないので結構ストレスである。この定期的にくる『溜まり解消』が、結構ストレスになっている。
たすくま
あんまり積極的にきれいにつけられていない。